冬のオリンピックが、いよいよ開幕します。
今回は、カナダのバンクーバーでの開催ということで
カナダでの開催は、カルガリーでの1988年開催以来の
ことになります。
参加する国と地域は、80を超える規模となり、
7競技86種目で、それぞの国と地域の誇りを抱いて
自分の競技者としての力を十二分に発揮して
スポーツのもつ魅力を伝えてくれることでしょう。
スポーツを通じての国際交流の場であり、
友好な関係を保つ場でもあります。
お互いに競いあうなかで、向上していく
結果については、讃え合い、認めあえる。
フェア・プレーの精神が、体現される大会で
あって欲しいとおもいます。
日本代表の皆さんには、それぞれのベストが
出し切れるように、頑張って欲しいとおもいます。
スポーツや芸術は、文化の交流であると
いえるでしょう。競技や作品を通じて、国境を越えて
感じ会えるものであり、それぞれのルーツに
係わる特色や特徴、伝統などを、互いに尊重し
認めあうことが出来るものであるはずです。
世界の平和、安寧のために、
人と人とが、互いに、認めあい、支えあい、
助けあい、愛しあえるようになるために、
スポーツや芸術といった文化は存在しているのだと
いえるかもしれません。
そうそう、冬季五輪のあとに引き続き開催される
冬季パラレンピックにも、もっと注目して欲しいと
おもいます。メディアも、もっと取り上げて欲しい
という気がします。