2010年08月25日
ラーメン記念日〜ベジラーメンがどこでも食べれるように
今日は、ラーメン記念日だそうです。
日清食品が、チキンラーメンを発売したことを
記念して制定したそうで、
それが昭和33年の8月25日であったそうです。
ラーメンは、今での日本では当たり前のメニューになった
戦後食品のひとつですね。
日本の食は、明治維新と戦後で大きく変化しました。
その変化は、残念なものも多かったのは事実です。
とくに、肉食=屍骸料理が、欧米より入ってきて
真似する必要などないのに、真似して広がったのは、
残念なことであったといえるでしょう。
さて、ラーメンですが、折角のメニューも
屍骸入りでは残念なものになってしまいます。
ベジタリアン、ビーガン向けの食材だけで生み出す
最高のラーメンを、もっと多くのラーメンを創る人たちに
よって、送り出して欲しいと思います。
日清食品さんも、ぜひ、完全植物性食材による
ラーメンを、何種類かラインナップして売り出して欲しいものです。
日本国内で、外国人を含め誰でも、ラーメンを気楽に
食べられるようにするためには、
ビーガン向け仕様のラーメンの品揃えは絶対に必須です。
観光庁も、もっと行政指導して、食の多様性への
対応を推し進めていって欲しいなとおもいます。