10月26日は、原子力の日だそうです。
昭和39年に制定された日ということであり、
日本の原子力政策の歴史を示すもののひとつと
いえるのかもしれません。
昭和38年に、茨城県東海村の日本原子力研究所の
動力試験炉(JPDR)で、日本初の原子力発電に成功したことに
ちなんだものだそうです。
それから現在に至るまでに、
日本国内には、数多くの原子力発電所が建設されて
きたわけです。
しかし、震災によって、これまで無関心であった
人々が、原子力発電に関心をもつようになり、
エネルギー政策にも関心をもってくれるように
なったわけです。
もし、震災が無ければ、もっと国内に原子力発電所は
増えていったことでしょう。
まだまだ未熟な原子力発電の技術、
しかも、莫大なコストがかかっていて、
その費用は税金からも多く支出されているわけで
総コストを廃棄物処理まで含めたら
もっとも効率の悪い発電であることに
もっと目を向けていくべきであったのですが、
これまで、そんなことには無関心だった国民も
ようやく目が覚めたといった感じではないでしょうか。
基本となる大電力は水力と火力を中心にして
家庭や小規模の電力は、自然エネルギーや
リサイクルエネルギーを活用した地産地消で
維持していくような電力の生産と供給全体を
見直していくべきチャンスであるといえるでしょう。
国民は、投票権をしっかりと考えた上で
行使して欲しいなとおもいます。
そして、単にコスト面だけではなく、
産業や安全など、未来を見据えた上で、
利用するもの購入するものを選択していくといった
価値への目をもって生活していくことが
出来るようになっていって欲しいなと感じます。
2011年10月26日
原子力の日
2011年10月25日のつぶやき
itc_hiro / 松原広幸
フェアトレード用品店People Tree
チョコレート販売
オーガニック・ビターはビーガンに対応
他の11種類はラクトベジタリアンに対応
http://t.co/Fs95Haf0 at 10/25 22:41
フェアトレード用品店People Tree
チョコレート販売
オーガニック・ビターはビーガンに対応
他の11種類はラクトベジタリアンに対応
http://t.co/Fs95Haf0 at 10/25 22:41
itc_hiro / 松原広幸
風人の祭IN 奈良 2011
日時 2011年11月23日(水、祝)11:00〜16:00
会場 カトリック野外礼拝センタ−(近鉄「高の原」駅下車徒歩約15分
奈良市朱雀4-3-2)
主催「風人の祭・奈良」実行委員会
HP http://t.co/t9D5vdWO at 10/25 22:29
風人の祭IN 奈良 2011
日時 2011年11月23日(水、祝)11:00〜16:00
会場 カトリック野外礼拝センタ−(近鉄「高の原」駅下車徒歩約15分
奈良市朱雀4-3-2)
主催「風人の祭・奈良」実行委員会
HP http://t.co/t9D5vdWO at 10/25 22:29
itc_hiro / 松原広幸
不親切な対応というよりも、それが現実であるというだけのこと。ガンリスクなど医学的にも統計的な誤差を多く含むものに過ぎないのだから。 QT 甲状腺被曝の子「健康リスク評価できぬ」 原子力安全委 http://t.co/JsXCh9ao at 10/25 08:38
不親切な対応というよりも、それが現実であるというだけのこと。ガンリスクなど医学的にも統計的な誤差を多く含むものに過ぎないのだから。 QT 甲状腺被曝の子「健康リスク評価できぬ」 原子力安全委 http://t.co/JsXCh9ao at 10/25 08:38
itc_hiro / 松原広幸
iPhone4Sの通信速度、首都圏はSBM優勢も東北はauが圧勝--ICT総研 http://t.co/JiDoygPz via @cnet_japan at 10/25 08:30
iPhone4Sの通信速度、首都圏はSBM優勢も東北はauが圧勝--ICT総研 http://t.co/JiDoygPz via @cnet_japan at 10/25 08:30
itc_hiro / 松原広幸
電子書籍版「スティーブ・ジョブズ」10月24日15時から配信--iPhoneアプリは近日 http://t.co/Jr0kF72x via @cnet_japan at 10/25 08:29
電子書籍版「スティーブ・ジョブズ」10月24日15時から配信--iPhoneアプリは近日 http://t.co/Jr0kF72x via @cnet_japan at 10/25 08:29